ブルベ冬大優勝?どんな人に似合うの?チーク以外にも使える方法を紹介【エクセル/オーラティックブラッシュチーク/ラムバター】

コスメ

こんにちは!実家ぐらしのれこぽんです。

youtubeのとある動画で、ブルベ優勝コスメとして紹介されていた

エクセル オーラティックブラッシュチーク AB08ラムバター

自己診断ながらブルベ冬のれこぽんが、果敢にもこのコスメに挑戦。

しかし、結論から言うと私には大優勝とはなりませんでした。(もしやブルベ冬ではない?)

ただ、最初は使い方が難しかったものの、日々研究を重ねていくうちに

私でも優勝と言えるくらいのレベルに到達しました。

今回は、そんなれこぽん流の使い方を紹介していきます。

色味・質感は?

彩度低めのベリーカラー🫐🩷

公式サイトの説明ではピュアで甘酸っぱいベリーベージュと書いてありますね。ベージュ感はさほど感じませんでしたが、肌に乗せるとベリー味🫐のある感じにはなります。また公式サイトの画像だとブラウンか?と思われるほど暗い印象でしたが、実際に手に取ってみると彩度は低めながらちゃんとした血色感を感じさせてくれます。

マットでありながらも繊細なパール感🐚✨

質感は基本的にマットと言っていいでしょう。しかし、実際には細かいラメが含まれており、肌に乗せるとほのかなパールで繊細な光を出してくれます。

どんな人に似合うの?

ブルベ冬の人 

彩度が低く青みのあるカラーなので、パーソナルカラーがブルベ冬の方にピッタリ。(のはず…)

普段チークが似合わない人

チークが似合わないと思う人でも、グラデーションになっているので色の調整がしやすいです。

上品さが欲しい人

上品さや大人っぽさを求めている人におすすめ。明るすぎず暗すぎず、オフィスメイクやフォーマルな時にも使えます。

少ないコスメでメイクしたい人

頑張ればこれ一つでアイシャドウ、チーク、ハイライト、ノーズシャドウに使えます。あまりコスメを持ちたくない人にもおすすめします。

一見濃い色に見えますが、実際に乗せると薄付きに♡

実際の使い方を紹介

※ありのままの肌をお届けしています。毛穴などお見苦しいですが、どうかご了承下さい。

チーク

🩷の部分は一番血色感が出るカラーです。

付属のブラシもいいですが、私には平べったすぎて、上手く塗れませんでした。

おすすめはアイシャドウブラシなどの小さめの筆を使うこと。つけたい場所に少量ずつほわほわ☁️っとのせると失敗しにくいです。

アイシャドウ

🤍の部分は一番明るく、ハイライトにもなります。

れこぽんのメイク実験では、この色を瞼全体にのせると、自然な明るさと血色感が出ていい感じになりました。(奥目にも使える)

他のアイシャドウパレットと混ぜてグラデーションにすれば、もっと深みのある目元を作れそう。

ノーズシャドウ

この💜部分を頬に塗ると、大人っぽい雰囲気に。

ただ、私の場合はバブリーになりすぎて、なんだか老けた印象になってしまいました。

でも、なんとかして使いたい…。そこで鼻先に入れてみると、良い感じに血色が出て鼻の長さを補正してくれました。

まとめ

買った当初は、想像していたより自分に似合わなくて落ち込みました。

ですが、某有名メイクアップアーティストの方がYouTubeにて

「捨て色になったのは、あなたが捨てたから」

と仰っていたのを思い出し、どうにかこの色も使えないかと試行錯誤しました。

今ではこのチークが私の顔色を良くしてくれるアイテムです。

ここまで読んでくれた方には、もちろんコスメ選びに失敗して欲しくありませんが、

一度「似合わない」と諦めたコスメでも

工夫次第であなただけの特別な色になるかもしれません。

今回はコスメに対するそんな姿勢を少しでも伝えられたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました